4.建築一式とかと、他の一式ってつかない建設業って何が違うの?
福岡で建設業許可申請を主に取り扱っている行政書士陽光事務所の行政書士 高松です。
まず、建設業許可申請の基本となる部分からQ&Aとして書いていきます
一式工事と、一式が付かない工事業種って何が違うの?というご質問の回答を書きます。
厳密には違う部分もございますが、分かり易くざっくり書きます。
・一式とは、基本的に自社で請け負った工事の施工部分を専門工事業者に依頼し、工程や施工を管理・監督する業種
・一式が付かないものは、専門工事と呼ばれ、主に下請になることが多いです。
もちろん、専門工事許可でも自社で工事を請負うこともできます。
というように思っていただければいいかと思います。
一式は、現場の管理者。専門工事は、職人さんと覚えると分かり易いでしょう。
厳密に言うと上記の説明では、きちんと説明できてない部分がございます。
自社はどちらを取るべきかと悩まれている方は、御社の実態に合わせて確認対応致します。
福岡市の行政書士陽光事務までお気軽にご連絡ください。
よくある質問 https://kensetsu.fukuoka.jp/question
自分でやろう建設業許可申請 https://kensetsu.fukuoka.jp/自分でやろう建設業許可申請/
お問い合わせフォーム https://kensetsu.fukuoka.jp/contact
電話でのお問い合わせも受け付けております。お気軽にお問い合わせください。