気になっていたお店に行ってきました。
福岡市の行政書士 陽光事務所の高松です。
建設業許可申請を主に取り扱っております。
以前から、すごく気になっていた「うきは市」のペルー軒に行ってきました。
ペルー軒の写真
まず入り口です。
名前以外、普通のラーメン屋さんです。
(店内)
なかなか趣のある店内です。
ちょっとノスタルジックな気分に浸りました。
福岡市内で、こういうお店は見かけることが少なくなっているので、少し嬉しかったです。
(市内は、チェーン店ばかりなので、雰囲気には欠ける気がします。)
(メニュー)
すごく、お安いというかお手頃価格
チャーシューメン
チャーシューがぎっちりです。ちょっと味が強いので、塩分に気を付けていらっしゃる方は、チャーシューメンは避けたほうがいいかもしれないですね。
ちゃんぽん
野菜がぎっちりです。麺にたどり着くのにちょっと大変。
でも薄味なので、凄く食べやすい。
どちらもスープは、あっさりしています。
ですが、チャーシューメンはチャーシューの塩分が出て、若干濃厚な味に。
ちゃんぽんは、野菜の甘みが出て柔らかい感じになっていました。
ご家族でされているので、何とものんびりした空間で居心地もすごく良かったです。
このお店の一番のスパイスは、お母さんの笑顔ですね!!
とっても美味しいお店でした。
興味のある方は、近くに行く際は、お立ち寄りください。
ちなみに不定休ということなので、行くときは連絡されていくといいでしょう。
駐車場は、お店の前の三差路のところに商店街利用者のための駐車場(入り口はロータリークラブの看板があります)があるので、そちらをご利用くださいということです。
ペルー軒の名前の由来は、義理のお父様がペルーにお仕事か何かで行っていたそうです。
帰国されて開業のときに、ペルーの名前を残したいという思いでつけられたそうです。
また、どこか行ったときは書きます。
こんなときはどうにかならないのかな?などのことでお悩みの方は福岡市の行政書士陽光事務所にお気軽にお問い合わせください。