禁煙は電子タバコで
福岡市の行政書士 陽光事務所の高松です。
建設業許可申請を主に取り扱っております。
その他の車庫証明や風俗営業許可(深夜酒類営業含む)や遺言等も行っております。
何かございましたらお気軽にご連絡ください。
4月4日に、福岡市内の多くの大学で入学式が行われたようですね。
友人の息子さんが入学されたということで、遠方から仕事休んでわざわざ出てきた。
が!!!!
父兄はビデオ参観だから、面白くないからコーヒー付き合えと呼び出しがあり、3年ぶりに会ってきました。
久しぶりに会った友人は、ヘビースモーカーだったのに電子タバコ(IQOSやグローではない)に変わっていて、ほとんどそれも吸っていませんでした。
IQOSやグローも結構臭いですよね。
私も電子タバコですが、慣れるとこれで十分ですね。
ただ、アルコールが入ったりすると、タバコが欲しくなるのです。
話がそれてしまいました。
電子タバコだと、副流煙もないし匂いもないので、とても楽でいいですが、吸えるのが喫煙所のみなので匂いが付く場所に行かなくてはいけません。
それだけが苦痛で・・・
タバコを吸っていた時は、そんなに気にならなかった匂いも吸わなくなったらとても気になるという我儘っぷりを発揮しております(笑)
ともかく、私は電子タバコに変えていいことばっかりです。
妻から臭いと言われることもなくなりましたし、スーツにたばこのにおいが付くこともなくなってよかったです。
禁煙したいなと思われる方で、いきなり全部やめるのはちょっと・・・という方は、電子タバコに変えてみてはどうでしょう?
1か月くらいはタバコ吸いたいという欲求と戦うことになりますが、それを過ぎると大分、平気になってきます。
それまで辛抱できるか?が一番の課題ですね。
私は、2か月目からかなり楽になってきました。
いつかは電子タバコも卒業できるように頑張ります!!